2025.04.22

タイで実弾射撃(銃購入)

実弾射撃

これ、書いていなかったと思いますが、タイ在住の日本人の友達に誘われて2022年3月頃に銃を買いました。

もちろん外国人は買えないのでタイ人奥様名義です。

購入前に(必須ではありませんが)簡単な講習を受けに行きました。

暑いのは苦手です
簡単な安全についての講習です
奥様と一緒に参加
まあまあ当たりました
その頃はかっこいい外国人に憧れて髪を伸ばしましたが、太っているのでプロレスラーみたいになり、家族内でもかなりの不評でした

それから色々と忙しく、結局購入に向かったのは同年の7月半ば

場所はチャイナタウンに近い銃専門店が集まる場所の中です

初めての入店でドキドキ
特に決めて行っていなかったので、この中から選びました
誘ってくれた人が、これの1を持っていたので2を購入。奥さんの必要書類や指紋などを摂られて終了。
CZ SHADOW-2 という名前です

ただ、銃のお店は冷やかしが多いためか、扱っている物が物だからか、店員さんはあまりフレンドリーではありません。 むしろタイの警察や公務員みたいな冷たさがありました。

それからまた色々と忙しく、1ヶ月後の8月半ばに購入を勧めてくれた方と射撃場に行きました。
色々な場所にありますが、その時はシラチャの射撃場。

バンバンと撃っていると50発入りの弾もすぐになくなってしまいます。
動かない的ならある程度当たるのです
多分パニックになっていたり敵が動いていたらこんなに当たらないんだろうな
射撃の後は汚れを落とし、油を塗って錆びないようにします(面倒)

今回誘ってくれた方はIDPAという的を撃つ速さと精度を競うシューティング競技をタイで参加していてメダルも貰うほど上手な人です。

実際そのように競技をしない場合、自分みたいにただストレス発散でひたすら撃つ感じなので飽きが早いかもしれません。

ただ、他の趣味のように土日は家族と過ごしたいので競技で他県に行ったり、練習で1日抜けたりと時間を使う事が難しく、今はやっぱり軽い趣味程度でいいかなと思います。

 

子供が親と一緒に遊ぶ時期は多分後数年? 彼女ができたり、友達と遊びに行くようになったり、学校行事で忙しくなったら多分親と過ごす時間は減る一方だと思います。

そう考えると、子供が小さい今は子供中心の生活をしたいなといつもながら思うのです。