誕生日ケーキのろうそくを吹き消す彼の姿を見ながら、「もう13年か」と思わず胸が熱くなった。
体格の良い長男。昔はその体の大きさに年齢が追いついていないように感じたのに、
今は中身もどんどん追いついてきて、今では私とほぼ同じ目線で言い返してくる。
声変わりもして、だんだんと“男の子”から“少年”へ、そして“青年”へと変わっていく途中にいる。
最近、奥さんが少しピリピリしているのを感じる。
というのも、親戚の子たちが「医者になりたい」と医学部に入学したり、「プロのダンサーを目指してる」と海外にダンスを習いに行ったり夢を追い進路を明確にしているからだ。
だから奥さんはうちの子にも同じように「何か目標を持って欲しい」とプレッシャーをかけているように見える。
もちろん、その根底には愛情と心配があるのは分かっている。
奥さんなりに「子どもの未来のために」と本気で考えているのだと思う。
でも、私は正直こう思う。
「13歳で将来の道を決められる子なんて、ほんのひと握りじゃないか」と。
というのも、私自身がまさに「何をやっても続かない」タイプだったからだ。
13歳の頃なんて、将来何になりたいかなんて考えたこともなかった。
ただ部活に入って、友達と遊んで、テストでなんとか赤点を避けることに必死だった。
だから私は、息子が将来を迷っている姿を見ても、それが「普通」だと思っている。
むしろ、焦って中途半端な夢を掲げるより、じっくり自分のペースで進んでほしい。
そしてなにより、私がそうであったように、
「遠回りも悪くない」と心から伝えたいのだ。
→ 続く (今回は長編になるかも)
📌 バンコク運転手付きレンタカーのご予約はこちらから 🛻
都レンタカーでは、安心・安全の運転手付きレンタカーサービスを提供しています。
- 日本語で予約可
- 空港送迎、観光、ビジネス利用もOK
- メールで簡単予約
🎉 2025年6月1日スタート!
🚗 都レンタカー 割引プロモーション実施中!
今だけ!対象プランが 特別割引価格 でご利用いただけます。
- 📅 期間限定キャンペーン
- 👨✈️ 運転手付きで安心&快適
- 🛫 空港送迎・観光・ビジネス利用に最適
✅ 詳細・お申し込みはこちらから: